こんにちは!てり子です。
「部屋をすっきりさせたい」
「持っているものを減らしたい」
「なんとなく思考がすっきりしない」
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、筆者も同じ悩みを抱えていました…
社会人に入って休職するほど
精神を病んでしまった時期がありました。
休職中に一番思考をすっきりさせることが出来たのが”断捨離”でした。
断捨離のやり方がわからない! 何を捨てたらいいかわからない!
人に向けて記事を書いてみましたので、
そんな方は本記事を参考にしてみてください( ^^)
はじめに
筆者は断捨離を行う際に、
断捨離をいざやろうとしてもやり方がわからない!
という悩みを抱えていましたので、
この記事では断捨離の進め方を記載していきます♪
この記事は、こんな方にお勧めです。↓
【こんな人におすすめ】
・断捨離をしたいけど、なにをしたらいいかわからない
・何を捨てたらいいかわからない
・断捨離を始めてみるもなかなか捨てることが出来ない
・リスト形式で一緒に断捨離を行いたい
断捨離とは?
断捨離とは、
物を手放すことで自分にとって本当に必要なものを見極める作業のことです。
ただ、物を捨てればいいというわけではなく、
モノを捨てるという作業の中で自分と向き合っていくことが大切です。
モノを手放す中で、物への執着を断ったり、
ついつい購入してしまう不要なものや、
家にある本当はいらないものを見極め
”本当に大切なものを”手元に残し大切にするのが断捨離です。
断捨離を行うメリット
筆者の思う断捨離を行うメリットをまとめてみました。
断捨離を行うことで、多くのメリットを期待することが出来ます。
【断捨離を行うメリット】
①部屋が片付く
②自分にとって本当に大切なものを見極める力が身につく
③節約・貯金ができる
④思考を整理できる
⑤人生の無駄な時間を短縮させることができる
部屋が片付く
皆さんもうご認識かとは思いますが
断捨離する際には部屋を整理整頓することが出来ます。
今、部屋が多くのもので溢れていて
どこに何があるのかも把握できない…
そんな状況になってはいませんか?
断捨離を行うことで部屋の荷物が現在よりも少なくなり、
同時に整理整頓することになるため、かなり部屋が片付きます。
自分にとって本当に大切なものを見極める力が身につく
部屋の中に、本当は別に必要ないのに
無駄にとっておいているものなどありませんか?
断捨離を進めていくことで、
無駄なものが実は自分が思っているよりも多いことに気付きます。
自分に必要なものと、
必要でないものを仕分けていくことで、
自分にとって何が大切で、必要なのかを
改めて考え向き合うことで見極める力を身につけることが出来ます。
この大切なものを見極める力は、だんだんと仕事や人間関係などに大きく影響を与えてくれます。
節約・貯金が出来る
断捨離を行い、不要なものを処分していくと
非常に多くのモノを捨てていることに気付きます。
その中には、必要だと思って購入したが結局不要だったものや、
誰かによく見せたいがために見栄をはり購入したものなど、
多くのモノがあります。
ものを捨てると何か購入を検討する際に、
「自分には本当にこれが必要なのか?」と考える癖がつくようになります。
余計なものを購入する機会が減り、
今よりも多くのお金を貯金・節約することが出来ます。
また、そういった無駄な買い物をするお金が浮くことで、
自分にとって必要なものに多くのお金をかけて
投資や生活の質を上げることが出来るようになります。
思考を整理できる
なぜか、考えがまとまらないとき、自分の部屋を見渡してみると部屋が散らかっている
という経験をしたことがありませんか?
部屋の汚さは心の汚れという言葉があるほどに、部屋の汚さと心の余裕のなさは比例します。
筆者も考えがまとまらないとき、余裕がない時には散らかった部屋を掃除することで
落ち着いて物事や考え事に対して向き合うことが出来ます。
人生の無駄な時間を短縮することが出来る
物が多い部屋で生活すると何がどこにあるのか、
探す時間がありませんか?
断捨離を行いものが少なくなると、
何がどこにあるのか把握することが出来ます。
そうすることで物を探す時間や部屋を片付ける時間を
格段に短くすることが出来ます。
そして、浮いた時間を自分の趣味や好きなことに費やすことができ、
結果的に人生の幸福度や満足度を上げる事にも結び付きます。
断捨離の進め方とポイント
いかがでしょうか
ここまでブログを読んでくれた方は断捨離を行ってみようかな?
と思ってくれたでしょうか?
ここからは、実際に断捨離の進め方とポイントについて記載します。
【断捨離のやりかた】
①”必要なもの”、”不要なもの”、”現状判断できないもの”を仕分ける
②”不要なもの”を捨てる
③”現状判断できないもの”を再度仕分ける
④どうしても判断できないものは、期間を決めて残すのか、捨てるのかを決める
【断捨離のポイント】
①紙のデータは電子で保存。基本、紙は破棄
②悩んだときは今の自分に必要か?と自分自身に問う
③1年以上使っていないものは捨てる
④自分が必要だと思うのか、周りに見栄を張るためのものか考える
紙のデータは電子で保存。基本、紙は破棄
家の中に紙のデータが大量に保存されていませんか?
筆者も保証書や説明書など大量に持っており
それがかなり保存場所をとっていました。
紙のものはスマホで写真を撮り保管する、
スマホアプリではスキャンし電子データにするようにすると
保存場所が一気に空きます。
また、今は使っていない過去の契約書や
必要のない書類が存在していると場合には、
それも捨ててしまいましょう。
※契約書など個人情報が記載されているものは、
シュレッダーにかけてから処理するようにしましょう!
悩んだ時は、今の自分に必要か?と自分自身に問う
筆者は断捨離を進めていくうちに、
「いつか必要になるんじゃないか?」
「今捨てるのはもったいない気がする…」
と何度か思ってしまうことがありました。
そんな時には、今の自分に本当に必要なのか?と問いましょう。
今必要じゃないなら持っている必要はないです。
いずれ自分の人生でまた必要な時が来れば、
その時に再購入をすればいいです。
基本的に判断する時は、今の自分に必要か?の判断軸を持つといいと思います。
1年以上使ってないものは捨てる
基本的に、1年間を振り返って利用していないものは捨てます。
1年間使わなかったものは無くても困りません。
この判断軸を持つとサクサク断捨離が進みます。
自分が必要だと思うのか、周りに見栄を張るためのものか考える
持っているものは本当に自分が必要だと思っているものでしょうか?
本当は自分に必要ないのに、
周りの目線を気にして買ってしまったものを
自分が必要だと思っていると思い込んでいませんか?
あまり使わないブランドもののバックや靴など
使わないのであればそれは不要なはずです。
今一度自分が本当に必要としているのかを
考え直すと断捨離を有意義に行えると思います。
捨てられない人必見!断捨離リスト
断捨離をした際に捨てたものをまとめます。
何から手をつければいいかわからない、
何を捨てればいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください。
断捨離リスト
1.紙の書類
2.洋服
3.靴
4.ぬいぐるみ
5.プリクラ
6.本
7.使わない化粧品
8.スキンケア用品
9.ボールペンなどの引き用具
10.スマホなどの充電ケーブル
11.バッグ
12.化粧品のサンプル
13.断捨離をしたことで不要になった収納ケース
14.食器
15.調味料
16.ブランドショップ袋
17.タオル・ハンカチ
18.家電購入時の外箱
19.使っていない(今後使う予定のない)ストック品
20.過去の趣味のグッズ
21.ゲーム機
リスト形式でまとめてみました。
化粧品のサンプル、ハンカチなどもらう機会が多く
なかなか捨てることが出来ないひと多いのではないのでしょうか?
また、家電購入時の外箱などもいつか故障したときのために
取っておきたいと思ってしまうものですが、
最近の家電は壊れにくくなっているため捨ててしまって問題ないでしょう。
筆者は捨てることが不安なときは、
写真に撮ってデータとして残しておきます。
もし、不安なときは写真でデータを残しておきましょう。
ゴミに出す前に売ることも検討しよう
不要なものを捨てる前に、
売ることや他人に譲ることも検討しましょう。
どうせ捨ててしまうなら、売ってお金にしたほうがプラスになります。
ただ、売るのにも手間がかかるため
その手間も考えて売るか捨てるか決めましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
筆者の経験をもとに断捨離のメリット・やり方、
断捨離リストを載せてみました。
女性特有の持ち物もリストに含まれておりますが、
これから断捨離を行いたい人のお役に立てれば嬉しいです。
コメント